BUSINESS
事業紹介
リサイクル事業


事業概要
資源循環型社会の実現に、
高度なリサイクル技術で貢献
限りある資源の有効活用は、現代を生きる私たちにとって共通の課題となりました。そうした課題解決に貢献すべく、当社ではそれぞれに最適な再資源化をご提案。確かな処理技術によって高品質なリサイクル資源と製品を製造し、循環型社会の実現と持続可能な未来に貢献しています。
3つのリサイクル技術
-
マテリアルリサイクル
プラスチックや木くず、金属くずなどの廃棄物を新たな原料として再利用するリサイクル。自社工場で丁寧に選別・異物除去を行った上で、原料化しています。 -
サーマルリサイクル
廃廃棄物を単純焼却するのではなく、焼却時の排熱をエネルギーとして利用したり、固形燃料として利用したりするリサイクル。当社では廃プラスチック類をセメント製造の仮焼炉、焼成炉への代替燃料としています。
自動車リサイクル
当社ではフロン類の回収・エアバック類の取外し回収および、車上作動処理、解体、破砕処理までを行っています。
家電リサイクル
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、OA機器、カメラ、ゲーム機など、事業所等から排出された使用済み家電製品の部品や材料をリサイクルしています。
古繊維リサイクル
事業所等で不要となった繊維くずやシーツ、タオル、衣料などの古着・古布を資源としてリユースまたはリサイクル。再生処理できる古繊維は、圧縮加工を行った上で繊維メーカー様などへ出荷します。

対応エリアとライセンス
岐阜県全域をはじめ、
中部エリア等のリサイクルに対応いたします。
許可の種類 | 許可期間許可番号 | 事業範囲 |
---|---|---|
廃棄物再生事業者登録 | 岐阜県 (廃対第87号の3) | 古紙、空き瓶、金属くず(3品目) |
計量証明登録事業所 | 岐阜県 (第192号) | 質量 |
計量証明登録事業所 | 岐阜県 (第207号) | 質量 |
引取業登録 (自動車リサイクル法) | 岐阜県 (20211001160) | 使用済自動車 |
フロン類回収業登録 (自動車リサイクル法) | 岐阜県 (20212001160) | 使用済自動車 |
解体業登録 (自動車リサイクル法) | 岐阜県 (20213001160) | 使用済自動車 |
破砕業登録 (自動車リサイクル法) | 岐阜県 (20214001160) | 使用済自動車 |
使用済金属類営業許可 | 岐阜県 (第 531220001号) | メタルファクトリー |
第一種フロン類回収業者登録 | 岐阜県 (130433) | 特定製品に係るフロン類の回収 |
使用済小型電子機器等の 再資源化事業者 | 下呂市 (環境認定第1号) | 使用済小型電子機器等 |
再生利用個別指定業 | 下呂市 (環境指定第4号) | 再生活用(5品目) |
再生利用個別指定業 | 下呂市 (環境指定第5号) | 再生活用(5品目) |